お金があるから国立大学に進学!?
こんにちは。Money Motto!編集長のみやこです。
子を持つ親にとって、教育費は避けて通れない大きな出費です。とりわけ多額の費用がかかるのが大学進学。「家計に余裕がないので、できれば国立大学に進学してほしい」と願う親御さんも少なくないと思います。しかし、そんな親の思いとは裏腹に、国立大学への進学事情に変化が起こっています。今や、国立大学に入学するには経済力が必要な時代になりつつあるのです。
国立大学の学生の親はお金持ち!?
国立大学は、私立大学に比べて学費が安く、特に理系ではその差が顕著です。下表のとおり、両者の学費にはかなりの差があります。昔から、「国立大学に行くのは親孝行」と言われていますが、学費を払う親の立場になればもっともな話です。
大学の学費比較(年間)
国立 | 公立 | 私立 | |
授業料など | 506,700円 | 537,200円 | 1,210,000円 |
修学費など | 135,800円 | 124,100円 | 150,900円 |
計 | 642,500円 | 661,300円 | 1,360,900円 |
(出典)日本学生支援機構 平成28年度 学生生活調査結果【PDF】
国立大学の設置目的は、高等教育の機会均等の確保にあります。経済的な理由により修学機会が奪われることがないよう授業料免除制度も用意されており、学費等の負担は比較的軽くて済みます。
経済的メリットの大きい国立大学ですが、学費を払う親の経済状況となると事情が変わってきます。近年は、国立大学生のいる家庭の世帯年収が、私立大学生のいる家庭の世帯年収を上回っているのです。
大学生のいる家庭の平均年収
国立 | 839万円 |
公立 | 733万円 |
私立 | 826万円 |
(出典)日本学生支援機構 平成26年度 学生生活調査結果【PDF】
学費の安さが魅力の国立大学ですが、その恩恵をもっとも受けているのは、経済力のある高所得者層なのです。
東大生の親はさらにお金持ち!?
全国に数ある大学の中で、親の平均年収が日本一高いと言われているのが東京大学です。なんと、東大生の親の62.7%は年収950万円以上。40.4%は年収1,050万円以上です。
東大生の家庭の年収
450万円未満 | 10.9% |
450万円~750万円 | 13.7% |
750万円~950万円 | 12.8% |
950万円~1,050万円 | 22.3% |
1,050万円~1,250万円 | 14.0% |
1,250万円~1,550万円 | 13.8% |
1,550万円以上 | 12.6% |
(出典)東京大学 2016年(第66回)学生生活実態調査【PDF】
国立大学進学にお金がかかる理由
現実問題として、国立大学、特に東大・京大・医学部などの難関大学に合格するためには、ある程度の親の経済力が必要です。
難関国立大学の合格者は、中高一貫私立校、国立大学付属の進学校、公立トップ校などの出身者が多数を占めています。これらの学校に進学するためには、中学受験や塾通いが必要となり、多額の費用がかかります。希望の中学や高校に進学したあとも、学校とは別に塾・予備校に通うケースも多く、さらに費用がかかります。もちろん、塾・予備校なしで普通の公立高校から難関国立大学に合格している生徒もいますが、割合としては少数です。
高所得者の親が増えている背景には、入試制度の変化も影響しています。5教科7科目入試が基本の国立大学に対し、私立大学は3教科以下の入試が多く、推薦入試やAO(アドミッション・オフィス)入試など多様な選抜方法があります。近年は、早慶などの有名私立大学でも推薦入試やAO入試による入学者が増えており、いずれ一般入試による入学者数を上回ると言われています。中高一貫私立校、国立大学付属の進学校、公立トップ校などの上位層は難関国立大学を第一志望とするため、私立大学の推薦やAO入試を受けません(滑り止めとして一般入試を受けます)。私立大学が推薦やAO入試に力を入れるほど、一般入試が難しくなり、高所得者の親を持つ国立大学第一志望組が受験を敬遠するようになり、より国立大学志向が高まってゆくのです。
「お金がないから国立大学」は、今は昔…
あわせて読みたい記事:「【知ってる?国公立大学の授業料免除制度」
【PR】保険ショップ選びサイト「保険ショップマンモス」で教育費の相談を!
この記事が気に入ったら いいね♪
この記事が気に入ったら
いいね♪
MoneyMotto!の最新情報をお届けします