![生涯医療費](https://news.hoken-mammoth.jp/wp-content/uploads/2018/01/top.jpg)
イラスト:いしやまとくち
家より高額!?一生涯にかかる医療費はいくら?
こんにちは。Money Motto!イラストレーターのいしやま(@tokuchi_ishiyam)です!
ひとりの人が一生涯のうちにかかる医療費(生涯医療費)ってどれくらいだと思う?もちろん人によって差はあるんだけど、厚生労働省の推計では、2,700万円という数字に。なんと、家が買えちゃう金額!
生涯医療費
男女計 | 男性 | 女性 |
2,700万円 | 2,584万円 | 2,822万円 |
特に医療費が多くなるのは高齢期で、生涯医療費の半分は70歳以降にかかるんだ。その額、1,350万円なり!それと、男性よりも女性のほうが平均寿命が長いから、女性は70歳以降にかかる医療費が大きくなるね。
70歳以降の生涯医療費
男女計 | 男性 | 女性 | |
70歳未満 | 1,351万円 | 1,376万円 | 1,325万円 |
70歳以上 | 1,349万円 | 1,208万円 | 1,497万円 |
生涯医療費と自己負担
生涯医療費や、70歳以降にかかる医療費額を知って「そんなにお金がかかるの?」とびっくりした人が多いかもしれないね。でも、医療費は自己負担額が1割から3割なので、自己負担額(平均)は500万円前後で済むんだよ。車とだいたい同じぐらいの金額だね。
70歳以降に生涯医療費の半分がかかることを考えると、70歳以降の自己負担額は約250万円。預貯金がじゅうぶんにある人なら、医療保険がなくてもまかなえる金額なんじゃないかな。
Money Motto!編集部に「病気や入院が不安なので医療保険に入りたい」という問い合わせがよくあるんだけど、医療費の目安や医療費がかかる年齢を知っておくと、必要以上に高い保険に入らなくていいことがわかるよ。
保険に入りっぱなしで、何年もそのままにしている人は、自分の保険をチェックしてみることをおすすめするよ。それで、「もしかして保険に入りすぎかも…」と感じたら、ファイナンシャルプランナーに相談を!
【PR】外貨建て保険ってどうなの?相談はお近くの保険ショップで!
【PR】今こそ家計の見直しを!まずは保険からはじめてみよう!
この記事が気に入ったら いいね♪
この記事が気に入ったら
いいね♪
MoneyMotto!の最新情報をお届けします