大そうじにはコレ!重曹で頑固な汚れ落とし

重曹でそうじ

どうしよう!年末の大そうじ

こんにちは、お金大好きライターみやこです。

今年も残りわずかとなりました。来週末で仕事納めのみなさんも多いことと思います。クリスマス、年末年始と楽しいイベントが続きますが、中には気の進まないこともあります。

そのひとつが大そうじ。換気扇やレンジフードなど、ふだんはなかなかできない部分をきれいにしなければなりません。本日は、簡単にできるそうじ方法をお知らせします。

五徳(ごとく)のそうじに挑戦

五徳ってなに?と思ったみなさんも多いのでは?

ごとく

これが五徳。ガスコンロに付いている部品ですね。吹きこぼれやこびりつきなどで汚れてしまう部分です。

これはみやこ宅の五徳なのですが、ふだんは汚れても放置したままなのでかなりひどい状態です。 この汚れを重曹(じゅうそう)を使って落とします。

【用意するもの】
・大きめの鍋 (またはフライパン)
・重曹

重曹

重曹は炭酸水素ナトリウムの別名です。ドラッグストアやスーパーなどで数百円で売っています。

重曹とお鍋

五徳が入る大きさの鍋またはフライパンを用意し、水とスプーン三杯分の重曹を入れます。 みやこは、土鍋を使用しました。

ごとくを煮る1

沸騰したら、五徳を中に入れて煮ます。 お湯が少ないと五徳がはみ出てしまいますので、五徳がかぶる量になるよう調節しましょう。

五徳を煮る2

汚れがはがれて浮き上がってきます。写真は30分後の様子です。

gotoku2

火を止め温度が下がったら五徳を取り出し、スポンジなどで残った汚れをこすり落とします。 汚れがひどい場合は、煮る時間を長くしましょう。

汚れを落としきることはできませんでしたが、かなりきれいになりました。今回は、これでよしとしよう。

これは便利!重曹の使いみち

カンタンに汚れを落とすことができる重曹。うっかり鍋を焦がしてしまった場合も、同じ方法できれいになります。

また、そうじだけでなく、様々な用途に使用することができます。

・お菓子
ケーキやクッキーなどの焼き菓子をふくらませるのに使います。苦味があるので、入れすぎないように気を付けましょう。重曹にクエン酸などの助剤を加えたものが、ベーキングパウダーです。

・アク抜き
野菜を煮るときに重曹を入れると、アクが抜けやすくなります。

・入浴剤
お風呂に入れるとお湯が柔らかくなります。やけどや切り傷に効果があります。

・柔軟剤
洗濯の際、柔軟剤として使うことができます。洗剤アレルギーが気になる場合や、地球にやさしい素材を使いたい場合におすすめです。

クレンザーやたわしで汚れを落としているみなさん、ためしに重曹を使ってみましょう。汚れがスッと落ちた時に、思わず感動をおぼえます。(汚れがひどいと、一度では落ちない場合があります)

お金と時間をかけずに大そうじを済ませ、スッキリと年末年始を迎えましょう!みやこも、今週末がんばらなくては…


 

この記事が気に入ったら いいね♪

この記事が気に入ったら
いいね♪

MoneyMotto!の最新情報をお届けします

:この記事をシェア