該当する人は要注意!パート収入と106万円の壁

パート106万円の壁

2016年10月から変わる!社会保険の加入条件

こんにちは。Money Motto!編集長のみやこです。

パートタイマーには、103万円、130万円などの収入の壁がありますが、2016年10月からさらに106万円の壁が加わります。一定の条件を満たすパートタイマーについて、社会保険(健康保険・厚生年金)の加入条件が変更されるためです。106万円の壁の影響を受ける人は約25万人。パートタイマーの働き方に影響を与える大きな制度変更です。

本日は、106万円の壁について調べてみました。現在パート中の方、これからパートを始める方は、変更点をしっかりチェックしましょう。

106万円の壁!該当するのはこんな人

配偶者が厚生年金に加入している場合、月収108,334円年収130万円 ※通勤手当・残業代・賞与等を含んだ金額)以上のパートタイマーは、社会保険の扶養家族から外れ、自分で保険料を納めなければなりません。勤め先の社会保険に加入するか、加入できない場合は、自分で国民健康保険・国民年金を支払う必要があります。これが、130万円の壁といわれているものです。保険料の負担が発生すると収入が大きく減るため、月収108,333円以内で働いているパートタイマーが数多くいます。

2016年10月から社会保険の適用拡大が実施され、以下の条件に当てはまるパートタイマーは、新たに社会保険に加入することになります。

1.週の所定労働時間が20時間以上あること

2.雇用期間が1年以上見込まれること

3.賃金が月額88,000円(年収106万円)以上であること

4.学生でないこと

5.常時501人以上の企業に勤めていること

厚生労働省の資料によると、週20~30時間の短時間労働者の数は約400万人と推計されます。 このうち、6%にあたる約25万人が社会保険の加入対象者となります。

毎月の保険料負担額はどれくらいになるのでしょう。

(例1)
賃金:月額88,000円(残業代、通勤手当なし)のケース
健康保険料:4,382円(東京都協会けんぽの場合 40歳以上の人は介護保険料も上乗せ)
厚生年金保険料:8,000円
合計:12,382円
※健康保険料は、勤務先の健康保険によって金額が変わります。

(例2)
賃金:月額88,000円 残業代:1万円(毎月平均) 通勤手当:5,000円のケース
健康保険料:5,179円(東京都協会けんぽの場合 40歳以上の人は介護保険料も上乗せ)
厚生年金保険料:9,455円
合計:14,634円
※健康保険料は、勤務先の健康保険によって金額が変わります。

106万円の壁の収入には、通勤手当、残業代、賞与などは含まれません。 しかし、社会保険料の金額を決める基準となる標準報酬月額には、交通費、残業代などが含まれます

このように、社会保険の加入条件金額と自分が当てはまる標準報酬月額は一致しないことがあります。勤務先から支給される手当について、しっかり確認しておきましょう。

(参考) 全国健康保険協会(協会けんぽ)平成28年度保険料額表(東京 平成28年9月~)【PDF】

社会保険加入のメリット・デメリット

社会保険の適用拡大によって、これまで自分で国民健康保険料・国民年金保険料を納めてきた人(第1号被保険者)は、職場の社会保険に加入することで保険料が安くなることがあります。

いっぽう、サラリーマンの妻など(第3号被保険者)は、手取り収入が減ることになります。130万円の壁を超えないよう、働き方を調整してきた人にとっては大きな痛手です。

収入が減るときくと、「働く時間を減らして社会保険に加入しないほうがいいのでは?」と考えてしまいがちですが、加入によるメリットもあります。

社会保険加入のメリット

(年金)

・将来もらえる年金が増える(基礎年金に加えて、厚生年金が支給される)

・障害厚生年金、遺族厚生年金の支給対象になる

(健康保険)

・疾病手当金、出産手当金の対象になる

社会保険加入のデメリット

・手取り収入が減る

社会保険加入時の注意

社会保険の加入手続きは、勤務先を通しておこなわれますが、これまで加入していた健康保険の資格喪失の届け出は自分でしなければなりません。忘れずに手続きをおこないましょう。

現在加入中の健康保険 必要な手続き 手続き先
国民健康保険 資格喪失届 市区町村役所
配偶者の健康保険 資格喪失届 配偶者の勤務先

10月まであとわずか。来月から働き方が変わる、変えざるをえないという方も少なくないと思われます。制度変更にはメリットとデメリットの両面があります。これを機に、自分に合った働き方やキャリアプランを考えてみるとよいかもしれません。また、「世帯収入が減って家計がたいへん!」という場合は、生命保険や通信費などの見なおしをしてみてはいかがでしょうか。

社会保険加入

※本記事は2016年9月16日現在の情報をもとに作成しています。


あわせて読みたい記事:「103万円だけじゃない!パート収入の壁に要注意!


 

この記事が気に入ったら いいね♪

この記事が気に入ったら
いいね♪

MoneyMotto!の最新情報をお届けします

:この記事をシェア