近年注目のドライブレコーダー!
こんにちは。Money Motto!編集部のもっちです。
2017年にあおり運転被害者が死亡する事故が起きて以降、あおり運転のニュースを頻繁に見るようになりました。
しかし、もし自身が被害を受けて事故が起きた際に“あおり運転をされていた”と主張しても、残念ながら証拠がなければ警察は故意か偶然か判別しにくいものです。
そこで注目されているのが「ドライブレコーダー」です。
基本的に、自動車事故の状況などを客観的に判断するためには、事故当時の瞬間や前後状況を知る必要があります。
ドライブレコーダーがあれば映像として残しておけるため、不当な判定や泣き寝入りすることもなくなるかもしれませんね。そこでドライブレコーダーの購入を検討している方も多いとは思いますが、実は保険会社から借りることができるのをご存じでしょうか。
今回は、保険会社のドライブレコーダーについて解説しながら、自分で購入する場合とどちらがお得かを比較しながら検討してみました。
自動車保険のドライブレコーダー特約とは?
ドライブレコーダー特約とは、損害保険会社が保険会社オリジナルのドライブレコーダーを被保険者にレンタルで提供し、利用者の安全をサポートする特約の一種です。近年多発している「あおり運転」の危険性やドライブレコーダーの需要から新しく始まりました。
ドライブレコーダー特約の3つのメリット
■事故の際に自動で事故受付センターに連絡
保険特約により提供されるドライブレコーダーは、システム上で保険会社とつながっているため、事故にあった際や衝撃を検知した際に、自動で事故センターなどに映像データや連絡が入るようになっています。
あおり運転により接触してしまったときや事故を起こしてしまった際には、パニック状態や、トラブルになってしまうなどで対処が遅れてしまいますよね。
また、事故等の影響でケガや気絶により対応できず、命に関わることもあります。そういったときに自動で保険会社に連絡がいけば、事故相手との対応やケガなどの救命行為にも対応してもらえます。
■音声通話機能付きですぐに連絡が取れる
保険特約により提供されるドライブレコーダーには、基本的に通話機能が付いています。自動で連絡やデータが送られた際はもちろん、緊急連絡用として手動で通話連絡できるものもあります。
事故に合った、起こしてしまった際やあおり運転などで対人トラブルが起きた際には、不安でいっぱいになりますよね。そうしたときに、すぐに保険会社と通話ができるので安心です。
■運転支援アラートや警告通知
各保険会社のドライブレコーダーによって支援内容は異なりますが、ドライブレコーダーの映像やセンサーにより危険を感知した際に、運転者にアラートや警告として通知してくれます。(市販されているドライブレコーダーにも運転支援機能のあるものもあります)
また、運転者のクセや運転特性をデータ化し、「診断レポート」として提供してくれます。自分の運転特性や記録がグラフなどでわかりやすく確認できるので、今後の安全運転に役立てることができるのも大きなメリットです。
ドライブレコーダー特約の費用は?
気になるドライブレコーダー特約の保険料ですが、現在提供が確認できている大手損保会社では月額650~850円となっています。(2023年1月)
損害保険会社 | 東京海上日動 | 損保ジャパン | 三井住友海上 |
保険料/月額 | 650円 | 850円 | 850円 |
上記の費用を安いと捉えるか高いと捉えるかは人によるところですが、あおり運転や高齢者ドライバーの事故が社会問題になるほど多発しているため、安全・安心に対する費用とすればコストパフォーマンスはよさそうですね。
ちなみに、ドライブレコーダーの取り付けは自分で行うか、業者に依頼して費用は自己負担となる場合がほとんどです。ただ、保険会社によっては取り付けサービスを行っているところもあるので、不安な方は確認しておくとよいでしょう。
ドライブレコーダーを自分で買って取り付ける場合
■ドライブレコーダーの価格は?
ドライブレコーダーは、ネットやカー用品店などで自分で購入して取り付けることもできます。ドライブレコーダーの価格はピンキリなので、数千円で買えるものもあれば高いものでは50,000円以上のものがあります。平均相場は20,000~30,000円ほど。
安いものであれば3,000~5,000円程度で購入することもできますが、安すぎるものは映像画質や衝撃時の作動などで信頼性に難があるため、ある程度の品質を担保するのであれば20,000~30,000円程度のものを購入する方がよいでしょう。
費用面で見ると、たとえば30,000円のドライブレコーダーを購入した場合、月々の負担額に換算すると1年間で月々2,500円、3年間で月々833円ほどになります。これはあくまでドライブレコーダー単体での費用になるため、取り付けをお店などで依頼した場合はさらに工賃が上乗せされた料金になることを意識しておきましょう。
■ドライブレコーダーの取り付け費用は?
ドライブレコーダーを自分で購入して取り付ける場合、取り付け作業が必要になりますね。自分で取り付けできる場合に費用はかかりませんが、お店や修理工場などに依頼する場合や、お店で購入したものを取り付けてもらう場合は費用(工賃)がかかります。
費用はお店や車種によって異なりますが、大手カー用品店などで購入したものをそのお店で取り付けてもらう場合は5,000~10,000円程度が相場です。持ち込みでも可能ですが、その場合は10,000~20,000円ほど高くなるので注意しておきましょう。(Money Motto!調べ)
ドライブレコーダーは保険で付けるのと自分で買うのではどっちがお得か
月額費用で比較する場合は、何年間そのドライブレコーダーを利用するかを念頭に、トータルコストで考えてみましょう。仮に3年間の利用であれば、前述したように月額費用的には自分で購入しても保険の特約として付けても大差はありません。
ただし、保険会社の特約を利用する場合は、前述した付帯するサービス(メリット)が利用できます。注目すべきは保険会社が提供する付加価値です。自分で購入して取り付ける場合は、3年以上使い続けるのであればトータルコストは抑えられますが、事故が起きた際などの初動は自分で対応しなければならないデメリットがあります。しかし、保険特約によるドライブレコーダーでは、常に保険会社が見守っていてくれているので安心です。
事故はいつどこで起きるかわからないため、心の準備をしておくことは難しいですよね。大切なのは、費用対効果(コストパフォーマンス)を見ること。目先の損得だけで考えず、自分にとって本当に価値があるものは何かをじっくり検討する意識を持つことが、本当に得をする秘訣かもしれませんね。
余談:どうして車種によって取り付け費用が違うの?
ドライブレコーダーをお店で取り付けてもらう場合に、「車種によって料金が異なる」と言われた、もしくは「他の人と全然料金が違った」ことはありませんか?
取り付け費用に関しては、元アジャスター※でもある私が解説していきますね。自動車の種類(車種)によって取り付け費用が異なるのは、自動車の構造に関係しています。
ドライブレコーダーを取り付ける際に、電源を確保するために配線をシガーソケットなどにつなぎますね。ただ、ドライブレコーダーからそのまま配線を垂れ流しておくと、運転の邪魔になりますし、何かに絡まって危険です。そのため、配線を車内で隠して取り付けることになります。
配線を隠して取り付けるためには、車内の内部パネルなどを取り外す必要がありますが、内部構造やパネル取り外し方法も車種によって異なるため、作業時間や作業工程が車種によって異なる場合があるのです。車種によっては、取り付けには再利用不可能な部品を使用していることもあるため、取り付け時に部品代などもかかってしまうこともあります。こうした自動車の構造によって作業内容が異なるため、費用も異なってきてしまうということです。
※事故損害調査を行う自動車事故の専門員。主に自動車事故の調査や損害修理額の決定などを行い、損保協会によるアジャスター資格制度に登録された者のことを言います。
※本記事は2023年1月現在の情報をもとに作成しています。
あわせて読みたい記事「クルマの交通違反金はどこへ行く?反則金と罰金のあれこれ!」
この記事が気に入ったら いいね♪
この記事が気に入ったら
いいね♪
MoneyMotto!の最新情報をお届けします